物件情報は随時更新していきますが、契約終了物件は削除いたします。

三次市・庄原市・安芸高田市・世羅町・詳しくは➡画像をクリック

世羅郡世羅町本郷 売地(東南角地)
(公簿)土地面積353m²
 更地 800万円


三次市吉舎町辻 売買戸建 4DK
農地付き

建物面積119.20㎡(公簿)
土地面積501.70㎡
価格:50万円

世羅町安田  売地(更地)
宅地と山林が対象地 一部公衆道路(私道あり)
上水道引込あり
宅地:631.92㎡(191.15坪)公簿
山林:1,588.00㎡(2筆 480.37坪)公簿
価格65万円


世羅郡世羅町黒川 売買戸建 8SLDK
農地付き・山林相談可


全宅管理加盟店

※管理内容に応じて、価格を設定します。お気軽にご相談ください

アパート・マンション・土地・駐車場管理いたします

  • 共用部分の定期清掃
  • 植栽管理・除草
  • 設備維持管理
  • 屋根、樋・外構等のメンテナンス管理・雨漏り補修・点検
  • 巡回管理(月1回)

三次市、庄原市、安芸高田市、世羅町地域限定情報
只今、上記エリアにて売却不動産求む!(査定無料)

空き家情報

不動産Q&A

不動産のコンサルタント
不動産の売却相談
不動産管理の相談
不動産の査定・評価
お気軽にご相談ください

ここから☝

広島県に移住された方の情報です。

イメージ画像

『三次市空き家解決専門家ネットワーク』を立ち上げました。
【非営利の民間組織】

空き家問題を解決するため集まった司法書士、行政書士、不動産業者等を中心とする専門家集団です。

三次市を中心に、近隣の庄原市、安芸高田市、世羅町の地域を中心に活動いたします。お気軽に、ご相談ください。

会社案内

やまなみ不動産(名前の由来)

愛称:中国やまなみ街道から、やまなみ不動産という屋号にいたしました。やまなみ街道周辺エリアで田舎くらしができる不動産物件の情報を発信して少しでも田舎くらしのお手伝いが出来ればと思います。広島県北部にある、三次市・庄原市・安芸高田市・世羅郡世羅町を中心に不動産の営業活動をしております。
このエリアは、大きな災害も少なく自然豊かな緑に囲まれ日本海と瀬戸内海にも近く山と海で自分のライフスタイルを十分に楽しめるエリアだと思います。

三次市
世羅町
庄原市

中国横断自動車道 尾道松江線(愛称:中国やまなみ街道)

中国横断自動車道 尾道松江線(中国やまなみ街道)は,広島県尾道市を起点に,三次市を経由して,島根県松江市に至る延長約137kmの高速自動車国道であり、平成27年3月22日に全線開通(暫定2車線)しました。

 本路線は,西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)と一体となって山陰~山陽~四国の連携を強化するほか,山陽自動車道・中国自動車道・山陰自動車道と接続して広域的な交通ネットワークを形成しており,一般道路の混雑緩和や移動時間の短縮に加え,沿線地域の社会経済・生活文化の発展に大きく寄与することが期待されてます。 

(広島県HPから)

三次市
大きな1級河川が3本交わる盆地

広島県内に降る雨の約1/3が集まる、豊かな水のまちです。 江の川で育った大ぶりの「鮎」、三次の夏の風物詩「鵜飼」、秋から早春にかけて見られる「霧の海」、寒暖差のある三次の風土に育まれた「ピオーネ」や美味しい米などの農産物、その米を原料とした「三次の酒」などの自然の恵みが自慢のまちです。

広島みよしワイナリー
奥田元宋・小由女美術館
三次もののけミュージアム

三次の鵜飼

安芸高田市
豊かな歴史・文化的資源・芸能・スポーツ環境

毛利氏を中心とした歴史的資源や、神楽・花田植等の郷土芸能地域特有の文化を継承し、また、サンフレッチェ広島や湧永製薬ハンドボールチームなど競技スポーツの拠点となっています。多くの人々が個性ある文化・スポーツに親しみ、新たな文化を創造する地域づくりに向けて、多様・有効に活用していくことが必要です。
(安芸高田市ホームページから運用)

神楽の殿堂、巨大神楽ドーム
デージャスランチ(エンデューローオフロードバイクコース)
中四国最大のサッカー競技場(サンフレチェ拠点練習場)

神楽

庄原市
丘陵地の里山

『田舎暮らし』に適したまちといわれ、農村、里山周辺、高原、市街地エリアとそれぞれ特徴があり、景色、気候や風土を選ぶことができます。 森の恵み、澄んだ空気、源流域の清流など『五感』で四季を感じ、人間本来のゆったりとした暮らし方を楽しむことができます。

国営備北丘陵公園
日本百景・国定公園「帝釈峡」
スノーリゾート猫山(スキー場)
トレッキング・登山
比婆山 吾妻山 毛無山 道後山 福田頭 

国営備北丘陵公園

世羅町
世羅高原台地

広島県の中東部に位置し、通称「世羅台地」と呼ばれる標高350m~450mの台地を形成しています。 豊かな自然に恵まれ、昼夜の寒暖差も大きいことから、農産物の一大産地となっています。広大な世羅なし園が広がり世羅の幸水なし・豊水なしはとても美味しいです。又、高校駅伝の優勝常連校世羅高校があります。

世羅高原農場
せらワイナリー
せら道の駅
世羅グリーンパーク弘楽園(全日本モトクロス選手権会場)

世羅高原農場

一般社団法人尾道観光協会公益社団法人福山観光コンベンション協会一般社団法人竹原市観光協会一般社団法人府中市観光協会
一般社団法人三原観光協会公益社団法人今治地方観光協会上島町観光協会一般社団法人因島観光協会
一般社団法人松江観光協会般社団法人三次観光推進機構一般社団法人雲南市観光協会一般社団法人庄原観光推進機構
一般社団法人 世羅町観光協会一般社団法人 安芸高田市観光協会

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問など
お気軽にお問い合わせください